自転車に配慮する自動運転車設計のためのサイクリストモデル構築 補助事業
2023年4月〜2025年3月

成果報告

本研究では、自転車利用者(サイクリスト)の安全性と快適性に配慮した自動運転車(AD車)の設計に向けて、サイクリストの行動モデルとそれを検証・応用可能な自転車シミュレータ(Cycle Simulator, CS)を構築しました。以下に、本事業の主な成果を紹介します。


◆ 自転車シミュレータ(CS)の構築と改良

行動観測に向けたサイクリストシミュレータの構成:ペダル踏力計測系


◆ サイクリストの行動観測と意図モデルの構築

行動観測実験中の様子(左・サイクリストシミュレータに搭乗する様子,右・仮想環境中の本人視点画像)

観測されたデータの例

観測されたでデータの例

◆ 判断モデルの開発と比較検証


◆ 走行速度モデルの構築


◆ 今後の展望


本事業により、自転車と自動運転車の共存をより安全かつ快適にするための技術的基盤が大きく前進しました。
本事業に対し、補助、応援くださいました公益財団法人JKA様には厚くお礼申し上げます。